パティオの春 牡丹満開
先日お伝えしたパティオの植栽たちの中で女王の風格の牡丹。いよいよ満開になりました。 渡り廊下からこんなに間近に見ることができます。この間の春の嵐で数本つぼみが飛ばされて、残った一輪の花は最大級の花を咲かせています。なんと・・・
「風景」の記事一覧(4 / 9ページ)
先日お伝えしたパティオの植栽たちの中で女王の風格の牡丹。いよいよ満開になりました。 渡り廊下からこんなに間近に見ることができます。この間の春の嵐で数本つぼみが飛ばされて、残った一輪の花は最大級の花を咲かせています。なんと・・・
4月20日、やがてくる真夏の暑さ対策として、涼を呼ぶにふさわしい睡蓮鉢をパティオ水路に並べました。睡蓮鉢は3つ、それぞれに花の色が違います。赤、ピンク、白と3色の花を楽しめるようにしました。パティを流れる水の「サラサラ」・・・
陽光の差し込むロビーはオアシスのようです。散歩かたがた通りすがる入居者も必ず立ち止まって植物の数々を眺めていかれます。今日パティオ側に並べている多肉植物・サボテンに新しい仲間がくわわりました。 手前のミッキーマウスのよう・・・
4月12日夜半から山陰地方は春の嵐の襲来を受け、咲き誇っていた花たちも傷められることとなりました。そんな中でも花びらをしっかりとつけて暴風のなかでも可憐な花の数々をご紹介します。 まずはチューリップ。昨年秋に職員が自宅の・・・
3月29日(月)、前日までの春の嵐が嘘のように止んで今朝は青空が広がっています。今日は絶好のお花見日和。職員も含め総勢30名の大部隊で花見に出かけて来ました。3班に分け、それぞれ3台の車に分乗し、密にならないようコロナ感・・・
当館のロビーを飾っている日本画の大作につきまして、2019年7月21日の当館ブログで紹介させていただいていますが、ずっと不明だったこの作品のタイトルが判明しましたので改めてお知らせします。 タイトルは「瑞光賛歌」です。 ・・・
令和3年1月9日(土)のゆうゆう壱番館よなごの様子です。 レストラン アルル 横のカエルちゃんの背中には20cmほどの積雪 レストラン ・・・
午後からは少し吹雪く時間もあり、10cm程度の積雪がありました。 相変わらずの低温で、各所に氷柱(ツララ)もできています。 敷地内の用水路も水が一部凍っていました。 &n・・・
年末年始の寒波は降雪量の多い寒波でしたが、今回の寒波は降雪量はそこまで多くはありませんでしたが、日中でも氷点下の「超低温寒波」です。 「ゆうゆう壱番館よなご」は日頃は喉かな田園風景の中にどっしりと佇む姿が美しいのですが、・・・
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いたします。 旧年中は何かとお世話になりありがとうございました。 昨年は始めて経験したコロナ禍の影響で皆様には大変窮屈な思いを強いることとなりました。皆様には多・・・
Copyright (C) 2025 ゆうゆう壱番館よなご All Rights Reserved.