【ゆうゆう壱番館よなご 独自の面会ルール】
・新型コロナウイルスやインフルエンザだけではなく、溶連菌や感染性胃腸炎など、若い方にとっては「ただの風邪」程度の症状でもご高齢の方にとっては生命に関わる重篤な状態につながることも珍しくありません。 感染症予防の観点から言えば基本的には事前予約制の面会室での面会を推奨しますが、コロナ禍も明けて3密やソーシャルディスタンスも死語となりかけている今、面会室での面会ではなく館内、居室内での面会も可としています。
・面会室での面会、面会室以外の館内や居室内での面会のどちらの場合も、「共用部分では常時のマスク着用」にご協力ください。
・面会時間(来館時間)は面会室であっても、館内や居室内であっても、フロント職員が常駐している9:30~17:30の間でお願いいたします。
・1回の面会に特に何分以内という制限は設けておりませんが、館内での宿泊や温泉のご利用は必ず当日の申し出ではなく事前に相談下さい。
・1回の面会での人数も厳密には制限を設けておりませんが、3人程度であまり密とならないようにご協力をお願いいたします。
・ご入居者との外出、外泊も制限はございませんが、事前のお食事の調整や持参薬の準備、入浴時間の調整等がございますので、こちらも可能な限り早めにお声掛けください。外出、外泊の場合は引き続き事前連絡のうえ、来館時には「外出・外泊許可書」の提出をお願いいたします(書面はフロントにございます)
・館内のレストラン アルル での飲食をご希望の場合は、こちらも事前にご相談ください。
※これら「ゆうゆう壱番館よなご 独自の面会ルール」は感染状況等を踏まえて急きょ変更させていただく場合がございますことをご了承ください。
★ここ最近、上記の当館独自ルールを遵守いただけない面会が増えております。具体的には事前に当館への相談、申請なく、しかも時間外にマスク無しで入館している等です。 当館正面玄関のオートロックの暗証番号は、あくまでもご入居者が自由に出入りできるようにお伝えしているものであり、館外で生活しておられるご家族、ご友人などの面会者が時間外に自由に出入りできるためのものではございません。
弊社当館内にご入居されていて、持病や免疫疾患等があって館内で不安を抱えて生活しておられる方々やそのご家族の気持ちにもご配慮くださいませ。
厳しい面会制限に切り替えずに皆様が気持ちよくご利用いただけるよう、引き続きご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
令和7年11月21日(金) 更新 ゆうゆう壱番館よなご 記載:岡仲 智之(相談員)



