百寿を祝う!総理から慶状届く。
敬老の日も恙なく過ぎた24日、今年百寿(100歳)を迎えられた方のお祝いに市役所から職員の方が駆けつけてきてくださいました。手には総理大臣からの慶状を携えていらっしゃいます。当館で今年100歳の慶状をいただかれた方は2名・・・
「イベント」の記事一覧(5 / 16ページ)
敬老の日も恙なく過ぎた24日、今年百寿(100歳)を迎えられた方のお祝いに市役所から職員の方が駆けつけてきてくださいました。手には総理大臣からの慶状を携えていらっしゃいます。当館で今年100歳の慶状をいただかれた方は2名・・・
7月21日、この夏初めての土用の丑の日、当館では昼食にウナ重を賞味しました。 コロナ禍の中に蒸し暑い毎日。気分は滅入るし気力も減退気味。こんな鬱陶しいときでも私たちは楽しく元気に生活したいもの。それにはまず美味しいもので・・・
梅雨開け間近の、朝から晴れ間の広がる7月16日(木)、今日は7月の喫茶イベントの日です。今月の喫茶メニューは手作りプリン!「美味しく・楽しい食事の提供」がコンセプトの「LEOC」さんの提供です。 時節柄ひまわりの花がぴっ・・・
暖かい日差しにつつまれて、このところ陽春と呼ぶにふさわしい日が続いています。当館では4月9日(木)に茶話会を開催しました。 連日報道されています通り、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、当館も厳戒態勢を取り、不要不急の・・・
2月14日、バレンタインデーにちなんで、当館でもレストラン「アルル」で、手作りのケーキとお茶を楽しむ茶話会を開催しました。 あさから肌寒い一日でしたが、暖かい飲み物を飲みながら会話に花を咲かせておられました。 今日のケー・・・
令和も2年になり、1月11日新年会を行いました。令和になって初めての新年会ですので、私たち職員もいつも以上に気合を入れて準備を行いました。 今年の新年会は「芸能集団和楽衣箱」さんにご来館いただき、臨場感あふれる太鼓の演奏・・・
当館では12月19日、2019年の最後となるイベント「望年会」を楽しみました。 今年一年を振り返り、来年がさらに望み多い年となりますように例年開催しています。今年の望年会はメインの料理をロブスターの味噌マヨ焼きとし、職員・・・
今年は柿の豊作の年。ゆうゆう壱番館よなごでも秋の風物詩である干し柿づくりを行いました。 「ピーラーよりも包丁が皮むきやすいわね。」手慣れたもので皆さん包丁を使って皮むきをしておられます。ほんとに驚かされることは皆さん非常・・・
10月12日土曜日、恒例のゆうゆう壱番館よなごフェスティバルを開催いたしました。台風の接近により天候は不安定でしたが、入居者やご家族、地域の住民の方などおよそ100名ほどの方にご参加いただきました。 今年のフェスティバル・・・
敬老の日を明日に迎える15日、米子地方は朝から快晴、遠く大山周辺には入道雲が湧いています。当館パティオには初秋の陽光が差し込んでいました。 敬老の日を明日に迎えて本日、百寿を迎えられた入居者のお祝いに、米子市長様の大使の・・・
Copyright (C) 2025 ゆうゆう壱番館よなご All Rights Reserved.