ゆうゆう壱番館よなご フェスティバル 盛況のうちに終る

ゆうゆう壱番館よなごでは11月17日(土)、平成30年フェスティバルを開催いたしました。 オープニングは『山陰少年少女合唱団リトルフェニックス』の皆様による合唱の披露から始まりました。リトルフェニックスさんは今年で59年・・・

火災時の避難訓練実施

当館では百名を超える入居者の方に生活していただいています。私たちはこの多くの方に安全で快適な生活をしていただくことが最大の責務であると考えています。 広い建物と多くの居室を持つゆうゆう壱番館よなごでは、火災などの災害の発・・・

安全・安心は私たちの願い~防災訓練行う~

11月12日(月)、入居者と職員合同で日野川決壊を想定した避難訓練を行いました。記録的な大雨が降って米子市から避難準備情報が出された、との想定で、その時どのように避難し、どこに避難するかなど真剣に検討し、避難誘導訓練を行・・・

くもん家族会交流会開催

10月27日土曜日、くもん学習家族会の交流会を行いました。総勢30名を超える大交流会になりました。 認知症予防のために脳の前頭前野を活性化し、その機能を向上させることで、さまざまな能力の向上が期待できるといわれています。・・・

「芸術の秋」も深まって、足立美術館にて芸術鑑賞!

曇り空の中ゆうゆう壱番館よなごを出発!目指すは雲州広瀬、足立美術館。今日はかねてより計画していた外出イベント「足立美術館秋季特別展鑑賞」の日です。待ちわびた今朝の米子の天気は曇り時々晴れ。まずまずの天気でしたが、予報によ・・・

健康で長寿を!敬老会を実施

敬老の日の週を迎え、ゆうゆう壱番館よなごでも9月20日、入居者の皆様の健康と長寿を祈念し敬老会を行いました。第1部では、プチトマト保育園の園児による歌と踊りと、職員の踊りを披露する ”演芸会”を、2部ではお寿司の殿堂北海・・・

救急時の備えに 皆で広げよう助け合いの力~心肺蘇生法・AED講習会実施~

私たちは、入居者の皆様が安全で安心して生活していただける質の高い生活環境作りに邁進しています。9月10日(月)、入居者の皆様に万一のことがあってもあわてず、迅速に対処できるように心肺蘇生法・AED使用方法の講習会を行いま・・・

リニューアル工事 着々と完成! そしてお披露目へ

先日ご紹介した当館のリニューアル工事も佳境を迎え、修繕の完了した箇所から足場の解体など撤収が始まりました。 外壁の塗装を行う作業員の様子です。青空の下、作業は気持ちがいいです。と話しておられました。 作業中の無骨な足場の・・・

建物の若返り工事 リニューアル工事実施中

ゆうゆう壱番館よなごも平成13年の創立以来17年目を迎え、建物外壁の色あせなどがみられたため、若返り工事を行っています。 外壁の汚れを落とし、新しく塗装をし直す工事です。 巧みに足場を移動し、テキパキと塗装を施す職人さん・・・

土用丑の日を控えウナギ料理満喫

このところ暑い日が続いていますが、閲覧者の皆様にはお元気でお過ごしのことと存知ます。当館では19日、夏バテの予防と入居者の皆様や職員の親睦を図るためウナギ料理を食べに出かけました。その様子をご紹介します。 山美世さんは今・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ