ゆうゆう壱番館よなご 交通安全表彰受章

5月30日(木) 米子警察署長と交通安全協会米子地区協会長の連名で交通安全表彰をいただきました。これは当館職員一同が交通の安全と交通事故防止に積極的に取り組んできたその功績が認められ今回受賞したものです。地区内で加入する・・・

吉兆!温泉の植栽の笹に花が咲きました

「珍しい花が咲いたよ。」職員の一人から知らせが入りました。温泉の植栽の笹に花が咲いたというのです。早速現場にとんで行きました。 「これが笹の花か」「珍しいね」集まった職員は口々に話していました。 笹は竹と同じくイネ科の植・・・

ボタンを追って、”花の浮島”大根島へ

当館の牡丹を先日ご紹介しましたが5月10日(金)、牡丹の本場島根県松江市は大根島、由志園に牡丹をはじめ春の花鑑賞に出かけました。 10日は好天に恵まれ、透き通るような青空が広がっていました。由志園に入園すると楓をはじめ若・・・

牡丹が追い咲き 計17輪  そしてフラワーアレンジメントに活用しました

時代も平成から令和に変わった、令和の初日の今日、お祝いするように牡丹の花が満開になりました。咲き始めから数えて花数は3株で17輪。いずれも充実の花っぷりです。 なんと大輪の花勢なこと。これがまさしく牡丹と言わんばかりの大・・・

春爛漫 パティオは萌黄につつまれて!

桜だよりが一段落した今、春を待ちわびていた植物が一気に芽を伸ばそうとします。当館の「パティオ」でも紅葉(もみじ)をはじめ落葉樹達が萌えるような若葉をつけています。 イロハ楓(かえで)です。新芽の色が鮮やかですね。ほんの1・・・

当館のイベント食、週刊誌で全国発信!今日はそのイベント食の食事会を行いました

先日、当館の食事が、週刊ポスト誌の4月12日号に取り上げられ全国に紹介されました。 当館のイベント食が地元の鮮魚や旬の食材を使ったもので、全国的にみても福祉施設では稀にみる内容であることから、全国の8施設として特集記事で・・・

ひな祭りの飾り付けをしました!

            桃の節句が近づいて参りましたのでエレベーターから降りてすぐの正面に、 可愛らしい雛人形を飾りました!     &nb・・・

節分の豆まき 邪気退散!!

  ゆうゆう壱番館よなごロビー、プチトマト保育園にて鬼退治しました! 大きい青鬼と可愛い赤鬼が入居者様に接近します! 皆さん一斉に大きな声で鬼は外ー!!と準備していた豆を鬼めがけて投げつけます。 鬼は大暴れした・・・

平成31年1月31日ゆうゆう壱番館よなご新年会を開催しました!

ゆうゆう壱番館よなご新年会を開催いたしました。 職員の出し物として、尾崎紅葉が書いた明治時代の代表的な小説「金色夜叉」を披露しました。 登場人物である”間 貫一”を女性職員Tさん、”お宮”を男性職員Kさんが見事に演じきり・・・

入居者、瑞宝双光章を受章される

皆様に朗報をお届けいたします。 当館の入居者の加藤様、瑞宝双光章受賞! 長年教育現場に在籍され、若者の指導と地域教育の発展に尽力された功績が認められ、昨年12月に同章を受章されました。江府町で長い間教育長を務められていた・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ