2019年忘れ「望年会」開催

当館では12月19日、2019年の最後となるイベント「望年会」を楽しみました。 今年一年を振り返り、来年がさらに望み多い年となりますように例年開催しています。今年の望年会はメインの料理をロブスターの味噌マヨ焼きとし、職員・・・

紅葉の大山ドライブに出かけました!

紅葉を満喫! 11月7日木曜日、お出かけイベントでベストシーズンの大山へ行ってまいりました。今日はその様子をご紹介します。 7日午前10時に当館を出発し紅葉シーズン真っ只中の大山へ。今日の目的地は鍵掛峠から蒜山へ抜け、高・・・

干し柿づくり体験

今年は柿の豊作の年。ゆうゆう壱番館よなごでも秋の風物詩である干し柿づくりを行いました。 「ピーラーよりも包丁が皮むきやすいわね。」手慣れたもので皆さん包丁を使って皮むきをしておられます。ほんとに驚かされることは皆さん非常・・・

ゆうゆう壱番館よなごフェスティバル2019盛大に終わる

10月12日土曜日、恒例のゆうゆう壱番館よなごフェスティバルを開催いたしました。台風の接近により天候は不安定でしたが、入居者やご家族、地域の住民の方などおよそ100名ほどの方にご参加いただきました。 今年のフェスティバル・・・

敬老の日に寄せて ~入居者の百寿を祝う~

敬老の日を明日に迎える15日、米子地方は朝から快晴、遠く大山周辺には入道雲が湧いています。当館パティオには初秋の陽光が差し込んでいました。 敬老の日を明日に迎えて本日、百寿を迎えられた入居者のお祝いに、米子市長様の大使の・・・

ウナギを食べに『山美世』へ!

今年の夏はまだまだ暑い。盛夏は過ぎたといっても連日の30度越え。例年このころになると夏バテで、食欲を落としたり倦怠感を感じたりと心配事の増える時期でもあります。そこで夏バテ防止にまずは体力の充実から。少し当館の日常から解・・・

ロビーを飾る日本画の大作、表装を行いました。

この度ロビーの絵画の表装作業が完了し、装いを一新、リニューアルして来館者を迎えています。   作品のタイトルが不明なのは残念ですが、作者は日本画の大家『其阿弥赫土(ごあみかくど)氏』です。11羽の丹頂が空を仰ぎ・・・

”アルル”のカーテン刷新!

当館にまた一つ自慢が増えました。長年使用し皆様に親しまれておりましたレストラン「アルル」のカーテンをこの度新しく取り替えました。 6月18日(火)市内インテリア会社の向洋さんのお世話で、遮光効果70%でミラーカーテンをオ・・・

「結いの水」工場見学と大山ドライブ

令和元年6月13日(木)「結いの水工場見学と大山ドライブ」の外出イベントを実施しました。米子市観光協会さんが実施されている”大人の社会科見学”のプログラムにある永伸商事さんの結いの水の工場見学です。 結いの水工場は、自然・・・

令和で初めてのそば打ち体験実施

6月6日(木)、令和になって初めてのそば打ち体験を行いました。恒例になりましたが、福生東公民館のそば打ち同好会のメンバーの方にご来館いただき、そば打ち体験と試食を楽しみました。 定期的に行っているので入居者の方もずいぶん・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ